なりきり携帯アフィリエイター、よこいちです!!
なりきりと言っても、ただのなりきりではないですよ ^^
まだ何も始めていないないなりきりさんです _| ̄|○
今晩、最初の携帯サイトを作成開始します。
行動の早さには自信がありますから( ̄ー ̄)
ついでにこちらもよろしくお願いします m(_ _)m

鬼ブログランキング
実は先月、4つも情報商材を買ってしまいました。
一つ目は先日紹介した
【スパムじゃない!】たった5分の作業で70サイトから喜んでリンクされる方法 【何サイトでも無料】
二つ目は、既に販売終了となった
『メールが打てれば誰でもできる!ミクシィ使った楽チン収益獲得術(人脈増加のおまけつき)』
あとの2つはまだ紹介しませんが、一つは先月末に値上げされ、もう一つは現在販売停止中だったりします。
何やってんの?俺 _| ̄|○
アフィリエイターは商品を宣伝し、結果として報酬を受けるもの。
それなのに、すっかりノウハウコレクターになっていますよ!!
ちょっと考えてみると、別の見方がでてきました。
既に売れている商材を売る場合と、まだ世に出てから間もない商材を売る場合では、売り出し方が変わってくるのでは?
例えば、多くのブログを読み多くの商材を購入している方をターゲットとするならば、
彼らがまだ持っていなくて多くの効果が求められる商材が必要になりますよね?
逆に今の売れ筋商材を売り込むのならば、まだ商材を知らない人をターゲットとしなければならないでしょう。
ターゲットを混ぜこぜにすると、当然売り出し方も中途半端となり、当然売れなくなる。
今までの私は後者をターゲットとしながら、集客方法を誤っていました ^^;;
路線の変更が無ければ、本格的にSEO対策が必要になりますね ^^
これについては、ちょっとだけ策があるのですが…
続くっ!!
時期って大事ですよね!!
僕も最近は気にして買います。。
熱いエール完了!!!
スクラム組みましょう(笑)
行動が早いっていいですよね(゚∀゚)
僕も見習わなくては!
癒し応援クリックぽっちん♪
訪問ありがとうございました。
リンクこちらも貼らさせていただきました。今後とも宜しくお願い致します〜。
しかーし、そのとおりですよね。
ターゲットもしかり、自分の購入した商材しかり。む、むずかしい・・・が、おもしろいですよね。 お互いがんばりましょうね〜、また来ます! ぽちっとな。
テンマです
携帯アフィリやっているのですか
テンマもほんの少しだけかじりました
最近はやっていないのですが・・・
そうですよね
商材アフィリってすごく難しいと思います
戦略的にやらないといけないな〜って思います
ポチ☆